
アステックペイントにて社屋の屋根を塗装しました!<前編>
アステックペイントはオーストラリア大手の塗料メーカーの日本向け総代理店という形で2000年に創業されました。
アステックペイントの主な特徴は
塗料に伸縮性があり塗った後にひび割れを起こしにくい、遮熱性が高い、防水性が高い
ということが挙げられます。
特に今回弊社の屋根に使った
(超低汚染リファイン 500 Si - IRを使用しました。)
超低汚染リファインシリーズは、2015年に開発されてから特に人気が高く、以下の特徴があります。
1. 超低汚染性
低汚染・・・といっても塗料が汚染されているわけではありません(笑)
言い換えれば、汚れにくいんです! 汚れが付着しにくく、しかも親水性が高いので、雨水だけでも汚れが落ちやすくなります。
2. 高対候性
塗膜の劣化原因である紫外線に対し強い耐性をもっています。
3. 遮熱性
特殊遮熱無機顔料の使用により近赤外線を反射し、室内の温度上昇を抑えます。
難しい言葉を並べてしまいましたが、要するに、年数が経っても塗装面がキレイで長持ちし、夏快適に過ごせるという、近年温暖化が進む日本にはぴったりな塗料といえます。
おうちを長持ちさせるにはまず外壁・屋根塗装から。
シブタニの屋根はレモンイエローの明るい色を使いました。
メガドンキの前から眺めてもぱっと明るくて目立ちます。
写真じゃ伝わりにくいですが、ツヤツヤしてとってもきれいです。
みなさまの大切な資産である住宅を長持ちさせるためにも、外壁や屋根塗装にぜひともお勧めする塗料です。
*2020年10月2日追記
社屋は『屋根』だけではなく『外壁等』も塗装しております。
次回続きます・・・・・・・・