INFO

次世代住宅ポイント制度が始まります!

 

次世代住宅ポイントの受付は2020年3月31日で終了しました。

 

******************************************************

〜次世代住宅ポイントは2019年6月3日より受付開始〜

 

■■ 消費税率引上げに伴う住宅取得に係る政府の対応は? 

 

*国土交通省広報用チラシ(PDF)

 

1.住宅ローン減税

控除期間が3年延長(建物購入価格の消費税2%分減税(最大)) 
住宅ローン減税の詳細はこちら
 
2.すまい給付金
給付額が最大50万円に(収入に応じて10万〜40万円の増額)・対象者も拡充
すまい給付金の詳細はこちら
 
3.次世代住宅ポイント制度
新築最大35万円相当、リフォーム最大30万円相当を付与する次世代住宅ポイント制度創設
次世代住宅ポイント制度の詳細はこちら
 
4.住宅取得等のための資金に係る贈与税非課税措置
贈与税非課税枠は最大3000万円に拡大(現行最大1200万円)
贈与税非課税措置の詳細はこちら
 
消費税が8%から10%に引き上げられる(予定)ので、景気の下支えのために様々な対策がとられるんですね(^_-)-☆
じゃあ、増税前に工事を済ませるのがいいの?それとも増税後にするほうがいいの?

これは、それぞれのケースによって様々です。

住宅ローンを借りる人や、両親やおじいちゃんおばあちゃんからの贈与金を充てたい人、あるいは若者・子育て世代(若者・子育て世代には住宅ポイントの特例があります)などは、場合によっては税金面の優遇が拡大されてお得なことも。

政府の動向には要チェックですね!!

 

◎次世代住宅ポイント制度についてはこちらをごらんください。